Artifact_Of_The_Pack

公式が設定しているレベル設定順で、前半三つの洞窟についての詳細です。ただし前半と言いつつ、最高難易度の洞窟が含まれているので注意。

洞窟の位置

各洞窟の座標は以下の通り。後半の洞窟になるほどドロップ、鉱物資源が豊かになっていきます。そして、難易度はそれに比例しているとは言い難い。三番目の南部上、四番目の南東洞窟をピークに、段々難易度は下がっていきます。

洞窟一覧
洞窟名 緯度 経度 環境 ドロップ
南部下 80.3 53.3 寒い
中央 41.5 46.9 寒い
南部上 68.2 56.2 極寒
南東 70.6 86.1 灼熱
北西 19.3 19.0 寒い
北東 14.7 85.4 極寒

PvEだと洞窟の周りには何も置けません。PvPの場合は耐久力が六分の一になりますが、銃に設置可能。

南部下洞窟

  • 簡単
  • コウモリが居ない
  • 鉱物資源が乏しい
  • ペット持ち込みが有用

恐らくは最も簡単な洞窟になるでしょう。道さえ分かっていればパイクと皮鎧だけでも攻略可能で、ラプトルが一匹居れば安定して資源集めができます。南部で唯一黒曜石が手に入る場所ですが、数量が非常に限られているので、ここで集めるのは結構厳しいです。アーティファクトのある最深部と、最初の分かれ道で右に進んだ地底湖に少数存在するだけです。大量にポリマーが必要な近代兵器などを造ろうとなると、それこそ何度往復する羽目になるやら……。

最初の分かれ道では左右どちらに進んでもアーティファクトには辿り着けます。ただし、右に進んだ場合は突き当たりの地底湖を泳いで渡る必要が出てくるので、行き止まりだと思って引き返さないように。むしろここを渡る方が戦闘回数を少なくできるので、あえて右から進むのも手です。ここからアーティファクトのある最深部を通って往復するのが、最も黒曜石の稼げる順路になります。

巨大アリが登場するまではキチンの入手場所として優れていましたが、今現在はそこまでして集める必要もなさそうです。ただし敵のポップが早いので、浅いエリアで経験値稼ぎを兼ねつつキチンを稼ぐには良いかもしれません。

中部洞窟

  • 簡単
  • クリスタルが多い
  • 黒曜石が乏しい
  • サドル付きペットが有用

ほぼマップの中央に存在する洞窟ですが、難易度敵には上の洞窟と大差ありません。むしろやや狭くなっているので、稼ぎには良いかも知れません。道中のクリスタルが非常に多く、黒曜石も上の洞窟より少しだけ多くなりました。ただし、この洞窟が存在する山の斜面を登ると敵のいない細い山道に黒曜石やらクリスタルやらがゴロゴロしているので、この洞窟の内部で稼ぐ必要性は薄かったりします。

洞窟内部は何度か枝分かれしていますが、一カ所を除いて全て繋がっています。どの道を進んでもいいので、下へ下へと進めば洞窟の奥地に進むことができます。洞窟の最深部には地底湖があり、この周囲に各種資源が存在します。アーティファクトもこの周囲に存在します。

最深部の湖にはワニが三匹と、大量のピラニアが居ます。ワニは普通に上陸してくるので、戦いたくないのなら下手に近づかないように。

南部上洞窟

  • 高難度
  • 広い
  • 鉱物資源が乏しい
  • 酸素強化と寒さ対策が必要

洞窟の順番としては三番目ですが、難易度的には全然三番目じゃ無い鬼門の洞窟です。正直、最後にしてもいいかもというレベル。事前準備すべきものが多く、且つ消耗も激しいので、とても採算が取れません。即死のトラップこそ無いですが、それ以外の要素でジワジワとプレイヤーを苦しめるほか、洞窟の広さが最大規模になっています。

そして迷う。

無駄に広いので一度迷うと、加速度的に消耗が激しくなります。防具はあっという間に摩耗し、体力的にも苦しくなっていきます。新品で持ち込んでも道中でまず壊れるので、予備の鎧は必須になる上、キチン装備以下だと、三セットあっても不足する可能性大。他の洞窟と違って一発で突破するのは難しく、ここに関しては何度もアタックする覚悟が必要です。

寒くない第一エリア、寒いけど水路の無い第二エリア、水路だらけの第三エリアに分かれており、第二エリアからは行き止まりや間違った順路が複数存在します。第二エリアまでペットを連れ込むと見えない壁に引っ掛かって連れて帰れなくなるので、実質ロストになります。また第三エリアではほぼ水路を移動することになるので、陸生のペットはなんの役にも立ちません。今までのように騎乗したままクリアという訳にはいかないことがこの洞窟の難易度を底上げしています。ダメージを肩代わりして貰えないので、各種消耗が洒落になりません。

第二エリアからは寒さ対策のカレー、第三エリアからは酸素補強用のチャウダーが必要になります。回復用の赤い酒も欲しいです。これらアイテムは水中だと使えないので、水に入る前に使いましょう。少しでも使うのを迷った場合、事前に使っておく方が無難です。

武器はロングネックライフルがあれば持っていきましょう。遠距離からコウモリ、蛇を始末できますが、水中では撃てないのでパイクも勿論要ります。パイクがないとメガピラニアに襲われたときに対処ができません。メガピラニアの群れと必ず水中で戦うことになるので、パイクなしだとほぼ確実に死にます。耐久力的に新品でギリギリ間に合うかというところなので、できるのなら予備も欲しいです。

最下層まで降りると、複数の水路が存在する地底湖に行き当たります。地底湖では最初に行き当たる右手側の水場、緑色に発光する柱の左手にある水路がアーティファクトへの順路です。

Ark L3_1

水路に入ってすぐの場所に取れないクリスタルがあるのが目印です。無かったら道を間違えています。この先をずっと進むと、一度陸に上がりその後もう一度潜水する一本道が続きます。 暫く行くと二度目の陸があり、紫色のクリスタルが見えるはずです。このクリスタルが二つ目の目印です。このクリスタルの場所で道がふたてに分かれており、目立たない左手の通路が順路になります。

Ark L3_2

間違って右の通路を進んでしまうと、ぐるっと大きく迂回して元の地底湖に戻ってしまうので注意が必要です。通常のアイテムこそありますが、アーティファクトは手に入りません。 左を進むと、ワニとピラニアのラッシュの後でアーティファクト入りのケージが見えてくるはずです。取得後は地底湖の場所へと戻れる亀裂があるので、そこから飛び降りればOKです。

次回に続きます。