Ark package

コメントで希望があったので、あなたにもできる管理者入門。

コンソールコマンドを有効化

恐らくは遠隔でもできると思うのですが、プレイヤーログインなしで試したことがないので、ここでは取り扱いません。通常状態だと管理者チートコマンドはOFFになっているので、まずはそれの有効化が必要になります。Tabキーを押すとコンソールの入力ができるようになるので、

enablecheats <管理者パスワード>

特に表示はありませんが、パスが通っている場合は以下のコマンドが使えるようになります。コマンド自体は無数に存在するので、比較的使用する機会の多いものについて記載しておきます。

ただし、管理者権限を不用意に使うと鯖の信用度が下がります。セーブデータが消し飛んだときの保証などが妥当でしょうか(経験あり……一日分飛んでました)。また、ゲームとしての面白さを損なう危険あるので、個人でプレイしている場合でも留意が必要です。

アイテムを取得する

所定のアイテムを入手します。昔はItemidを指定していたのですが、ゲームが拡張されるにあたって不都合になってきたのか、現在はItemidが振られていません。なのでブループリントのパスを通してItemを取得します。この項ではItemidなし、ありの両方について記載しておきます。

引数に必要なブループリントのパス、ItemIDは公式Wikiに一覧が存在します。

公式wikiのEntity IDページ

ItemIDなし

admincheat GiveItem <ブループリントのパス> <数量> <レア度> <ブループリント>

引数の<数量>は一度に取得するアイテムの数ですが、スタックできる上限以上を指定すると勝手に捨ててしまいます。<レア度>はアイテムのクオリティで数字指定。0だと通常のPrimitiveになりますが、1だと緑時のRamshackleになります。<ブループリント>は0か1で指定して、1だとアイテムの代わりにそのブループリントを入手します。

一例としまして、

admincheat GiveItem "Blueprint'/Game/PrimalEarth/Test/PrimalItemConsumable_Egg_Gigant.PrimalItemConsumable_Egg_Gigant'" 10 0 0

管理者モードをONにした状態で上のコマンドを入力すると、ギガノトサウルスエッグが10個手に入ります。まぁ、10個も持っていたら重さで身動き取れませんが……。

派生コマンドとしてGiveItemToPlayerが存在し、こちらは<ブループリントのパス>の前にプレイヤーIDを指定して、そのプレイヤーにアイテムを与えます。

ItemIDあり

こちらは少し古いコマンドですが、まだItemIDが振られていた頃のものは呼び出すことができます。以下、その例としてナルコティックを100個呼び出してみます。

admincheat GiveItemNum 123 100 0 0

GiveItemの後にNumを付け、最初の引数にはItemIDを指定します。123というのがナルコティックのItemIDです。

こちらの利点として、コマンドラインが簡単で、ItemIDを覚えていれば素早く呼び出すことができることです。管理者コマンドは最近使った30件分を記録してくれているので、そこまで便利なものじゃありませんが。

無敵

プレイヤーが無敵になります。ただし溺れたり、寒さで凍えたりすると死ぬ。

admincheat setgodmode 1

引数1で無敵ON。

admincheat setgodmode 0

引数0で無敵OFF。

試したことはありませんが、ペットに騎乗している状態で使うとペットが無敵になると思われます。下記、二つのコマンドはそうでした。

空を飛ぶ

はい、タケコプター。

admincheat fly

どう見ても、空を歩いているだけです。本当にありがとうございました。むやみにでかい建造物を作るときに便利です。騎乗状態だとペット諸共「I can fly」。ちなみに解除するときは、

admincheat walk

ちゃんと下に降りてから使わないと落下死します。

瞬間移動

ちょっと使いにくいですが、自身を指定した場所に移動させます。

admincheat SetPlayerPos -201067 -197759 0

上記コマンドで雪山のオベリスクへと飛びます。

引数には目的地の座標X、Y、Zを入力しますが、この値はマップで表示されているそれとは異なります。下記リンクのページを参考にしてください。

ARK マップデーター

ちなみにZ軸が高さなんですが、0だとお空です。事前にFlyなり、SetGodModeなりを使っておきましょう。

強制テイム

正面に捕らえている生物をテイム状態にします。

admincheat ForceTame

コマンドを使う前に殴られて困ることもあるので、アグレッシブな生物相手には事前にSetGodModeで無敵にしておく方が無難です。

恐竜を呼び出す

コマンドが複数あります。公式wikiに引数の一覧があるので参照してください。

公式wikiのEntity IDページ(下の方にあります)

admincheat Summon

まずは特に指定の付かない通常の呼び出し。レベルがランダムで、ゲーム内で許された通常の仕様で現れます。もう一つがSpawndinoコマンドで、こちらは位置の指定等が必要となりますが、同時にレベルも任意に指定できます。

admincheat Spawndino <ブループリントのパス> <位置X> <位置Y> <位置Z> <レベル>

例えばLv100のドラゴンを召還する場合

admincheat Spawndino "Blueprint'/Game/PrimalEarth/Dinos/Dragon/Dragon_Character_BP.Dragon_Character_BP'" -201067 -197759 0 100

これで雪山のオベリスクにドラゴンが出現します。

まとめ

先にも述べましたが、サーバーの信用度が下がるので、公開サーバーでの多用は控えた方が良いです。また、恐らくはよく使うだろうコマンドを載せましたが、他にもコマンドは存在します。それに関しては公式wikiにも一覧が存在するのでそちらを参照してください。ただし、英語です。

公式wiki コンソールコマンド